ザ・ベスト・オブ・ワイルドハーツ
最初聞いたときはまあまあかなあと思った。しかし、これだけ絶賛されているから良いはずだと何回も聞き込んだ。そしたら、どの曲も頭から離れなくなった。へヴイなのにポップでキャッチー。だから、飽きにくい、聞き込める。素敵なバンドだよ。
BURRN ! (バーン) 2009年 10月号 [雑誌]
今回は、創刊25周年ということで、特集記事だらけです。
特に、「1984〜2009: アルバム200選」は、
1バンドにつき1枚ずつ、つまり、「200バンド/200枚」が紹介されています。
「若いHM/HRファン」、「これからHM/HRを聴こうというファン」、
「他ジャンルのファンだけど、HM/HRについてザッと知りたい人」にオススメです。
もちろん、「昔を懐かしむファン」にも。
インタビューの目玉は、MEGADETH!
Dave Mustaineが「新作・Endgame」「新メンバー・Chris Broderick」について、語ります。
クロス・レビューは、
MEGADETH 「Endgame」
SONATA ARCTICA 「The Days of Grays」 です。
ちなみに、私の初BURRN!は、柔道着を着たフィリップ・アンセルモでした。(笑)
長いこと、お世話になってます。
BURRN ! (バーン) 2009年 02月号 [雑誌]
唯一と言っていい、日本のHM/HR雑誌。
批判も多々ありますけど、メタルファンからすると
頑張って貰わなければなりません雑誌です。
今月号は、アンジェラ姉さんが表紙ですよ。(カッコいいっすなぁ♪)
一昔前なら考えられない表紙ですね。少しずつですけど変化はしていますよ。
今月号は、2008年のファン投票ハガキが付いてます。
Liveパフォーマンス部門は、たぶんこの表紙の・・・かな。
結果は4月号で。
100%
Ginger Wildheartといえば王道H/Rかと思ってました。しかーし、このアルバム、ロックバンドなパワーポップだと思います。ワイルドさやヘヴィさはあまり感じられません、はっきり言ってこれは楽しい!! 特に#9 『westward Ho!』ハンズクラップとコーラスでカワイさ溢れてます。ウィーザー・ファウンテンズオブウェインにも通じる極上ポップ、この夏のドライブにはもってこいの1枚だと思います。分厚いギターサウンドも聴きごたえ十分、このポップさにびっくりしちゃって下さい。
Wildhearts
年号とバンドネームだけのタイトルも何やら彼らの意気込みを感じさせるものがあるが、前作から6年、間にジンジャーのソロアルバム2枚などを挟んで登場した21世紀入って2枚目のアルバム。メンバーにはCJとリッチが参加しているが残念ながらダニーは不参加。
個人的には前作「ワイルドハーツ・マスト・ビー・デストロイド」には、合格点はつけられるが満点とまではいかなかった。彼ららしいメロディとサウンドはあるものの、なんというか「粘り」「病み付きになるアク」みたいなものを感じ切れなかったのだ。
しかし本作はジンジャーの旺盛な創作意欲とソロ活動での蓄積が、久々にメンバーと邂逅した喜びによって倍加されている印象を受ける。いきなり出だしのTrk1とTrk5はなんと8分を超える大作。曲間およびエンディング付近で予測不能なリフやコードバッキングがねじれるように連続していく。このスリリングさはプログレ的でさえある。そこにTrk2、4、7,、8といった轟音サウンドとキャッチーさが完全に一体化した極上のハードポップが織り交ぜられる。中にはTrk3のようにチープ・トリック並のポップな前半部に「カフェイン・ボム」並みの高速サビがつながるような実験的な曲もあり、飽きさせることがない。本編エンディングのTrk10も6分を超えるヘヴィで予測不能な変転を遂げる刺激的な曲だ。
日本版ボートラはTrk11は3分弱のロックインスト、Trk12はコンパクトなヘヴィポップ的な作品。
とにかくサウンドやメロディにジンジャーならでは、の色気と毒気が、そしてワイルドハーツらしいダイナミクスが久々に帰ってきたという印象。心置きなく満点をつけさせて頂きます。