グレートマジンガー 2 (アクションコミックス)
その昔、今は無き「冒険王」という雑誌に1974年から一年間連載していた「グレートマジンガー」の復刻版です。
桜多吾作は、永井豪、石川賢とともにダイナミックプロで活躍していた作家で、「釣りバカ大将」などの名作が多数ある人です。
「グレートマジンガー」というと、TVアニメの原案は永井豪ですが、TVバージョン、マンガバージョンには様々なストーリー展開のパターンがあり、どれもすべてが正統派といえるのです。
肝心の永井豪はマンガはTVアニメのタイアップ感覚だったのか、永井豪バージョンのコミックはかなり尻切れトンボ、石川賢もTV版をなぞるようなストーリでしたが(2人とも別の作品に注力していた)、桜多吾作だけはまったく違っていて、TV版とはまったく違ったオリジナルグレートとして描いていました。
ストーリー展開は驚くほど壮大で、人種差別問題、大衆心理、戦争時における悲惨さ、人間の醜さなども描いており、まるで海外の本格SFのようで、子供向けとは思えぬ展開。
グレートという素材を活かしたSF作品を描いた感じです。
エンディングもかなり悲惨で、容赦ないリアリティです。
ちなみに桜多吾作バージョンのマジンガーは「マジンガーZ」、「グレートマジンガー」「グレンダイザー」と3部作になっており、そのすべてのストーリがつながっているため、マジンガー3部作となっています。
桜多吾作はその後はあまりSFを描いていないのですが、このマジンガー三部作に関しては、現代でもこれに匹敵するロボットマンガが無いほど優れた作品になっています。
マジンガーZから、順番に読んでみることをお勧めします。
「マジンガー対ゲッター」ヴォーカルアルバム
近年のゲッターロボOVAの主題歌と往年のマジンガーソングがタッグを組んだ!!水木一郎、影山ヒロノブ、遠藤正明ら現在のアニメソングには欠かせない男達の叫びがこだまする!!
特に「STORM」「今がその時だ」がとてつもなくカッコイイ。
魂の叫びを聞くべし!!!
蛇足、11,12,13ははっきり言っていらないと思いました。
だから星は四つにしました。
復刻!東映まんがまつり 1975年春【DVD】
その存在自体を何十年も忘れていた、にんぎょ姫・・・イルカを見て思い出しました。当時、小学校2年の男の子です。やはりマジンガーシリーズに夢中だったのでそっちの印象ばかり残ったのだと思います。今、にんぎょ姫を見まして・・・泣けました、もう号泣です。それって当時の男の子には絶対許されないことですよね。な、泣いてなんかないよ!てな感じで強がっていたものと思われます。よく覚えていませんが・・・
ところで、にんぎょ姫のキャラクターデザインはメグちゃんと同じく荒木伸吾氏ですね。キャラクターデザインの表示が無くて、Wikiにも書いてなかったので今回初めて知ったのですが、5人のお姉さまの中の一人はノンちゃんそっくりですし、あの猫はチョーさんの手下のフルフルそのものって感じですから。
そのメグちゃんですが、この「月よりの使者」はシリーズの中でも屈指の名エピソードだと思います。荒木氏作画の話ではないのですが、話の内容、絵柄、効果ともに申し分なく、特に司法長官パトラの美しさ、かっこよさには痺れました。(実はこの話が映画になってるのを知ってこのDVDを買ったのです)チョーさんの悪巧みの為にメグに誤解を受けるパトラは、まったく言い訳一つしないんですよ!なんという美学!そこでも泣けますし、話の内容でも泣けます。
とにかく荒木伸吾ファンは絶対の買いですし、そうでない人にとってもこれほどお得なDVDはそう無いのではないでしょうか。
グレートマジンガー VOL.1 [DVD]
あのマジンガーZがボロボロになって負けた。それ程強い戦闘獣。マジンガーZの最終回に登場したグレートマジンガーはその戦闘獣をなんなく倒す。圧倒的な実力を見せつけて始まったグレートマジンガー。敵は暗黒大将軍率いる七代将軍が操る戦闘獣軍団。人間の脳が移植されているロボット達だが喋ることができるのはごく一握り。
光子力研究所に代わり科学要塞研究所が戦いの舞台となる。原作では弓さやかの操縦したビューナスAがアニメでは炎ジュンが操縦している。
スーパーヒーロー・クロニクル スーパーロボット主題歌・挿入歌大全集I-マジンガーZ・ゲッターロボ・グレートマジンガー・ゲッターロボG・宇宙円盤大戦争・鋼鉄ジーグ-
今年になってからやたらめったら主題歌・挿入歌集を発売しているコロムビアがついに発売します。ロボットアニメの主題歌・挿入歌集。収録作品は過去に色々な企画盤に収録されたものばかりなので目新しさが感じられませんし、ダブり率がかなり高いのも痛い。でも、第2弾以降のラインナップがとても楽しみな商品であることは確かなので星は多めに付けます。この調子で東映ヒーロー(特撮)や魔女っ子アニメの主題歌・挿入歌集も発売されることを期待したい。