社会人のマナー-基本を知って自信をつけよう-
身だしなみ、挨拶、敬語の使い方、電話応対、仕事の進め方など、ここだけは押さえておきたい社会人としての基本のビジネスマナーを具体的に紹介します。服装や髪型、言葉使い、電話応対など、基礎的なことから応用まで、仕事の場面に基づき学びます。さらに、職場での円滑な人間関係を保つための基本も理解しておきます。
La derniere valse :Mireille Mathieu / ラスト・ワルツ :ミレイユ・マチュー
2011/10/19pm 北国の秋は残り僅か・・。 日暮れが早くなって、 秋の終わりが近づいた・・。出遅れたトンボはお日さまを浴びてじっと動かない。動物も植物もみんな日時計で・・。一面真っ白い雪でおおわれるまで、少し、センチメンタルな気分になる・・。 昔、エアチェックした・・曲。ノイズ・・有り(Dolby・・無し)
Hurricane Sandy: Cruise Ships Weather the Storm
How cruise ships are weathering out the storm that is pounding the Atlantic Coast.
【まるみ麹本店】企業図鑑「使命は人に良い「食」造り」2003年
--------------------- 今回の取材は、ちょうどお店にこられていたお客様にもご協力いただき対話形式で撮影しました。お客様の生の声をぜひ動画でご覧ください。(取材:企業図鑑) --------------------- 小松様「たまたまこちらの知人からこのもろ味味噌を加工したものをいただいて、おいしかったんでそれで私もこちらから取り寄せてどんなもんかなぁと思って・・・。それでこれを時々いただくようになったんです。とてもおいしくいただいてます。これって塩分も控えてます?」 山辺「そうですね。塩分を控えるっていうのは本来は私たちの思いとは別のところにあるんですけどね。お塩は本来、体には必要なものでどういう風にお塩をとるのかということが一番大事だと考えています。そしてそのお塩を選ぶのに、もともと人間というのは海から生命が生まれているといわれまして海水の成分と人間の体液の成分を比較してみますとほとんどよく似ているわけですね。ですから海水の成分に近いお塩を基本に選んでいます。」 小松様「そういうところでこだわって見えると思って体にもいいかなと思って。ちょっとお金がかかって、もったいないなぁなんて思うこともあるんですよ。あとお味噌の地元で作っているお味噌もたくさんあるんですけど、ちょっと今使わせてもらってます。」 山辺「結局、昔ながらのお味噌を作るってことが日本人ですから基本なんです。私どものところで手造り味噌という表現としているんですが、じゃあ、手で作ったら昔ながらのお味噌が作れるかというと、どうもそうはいかない。 手造り味噌と申しましても昔のお味噌を作るには環境も原料も昔のものでないとほんとに昔ながらの味噌にはならない。そこらへんがちょっと引っかかるところではありまして私どもは環境作り、昔ながらの原料を手に ...