
「特別支援教育」学びと育ちのサポートワーク〈1〉文字への準備・チャレンジ編 (〈特別支援教育〉学びと育ちのサポートワーク)
文字学習に向けたスモールステップな学習ワーク集。
解説につまずく子への手立てがあり役立った。
採点のポイントとあわせて、この子ができないのはこういうわけで、こうしてあげればよいのか、というのがわかってただワークをやらせるだけでなく子どもの見取りにつながったように思う。

キラキラMOVIES 「2STEPS!」コレクターズ・エディション(初回生産限定) [DVD]
雄大くんと雅貴くんのダンスムービーと言っても良い程です。葛藤を描きながらも暗くならず、最後まで楽しめました。
できれば、公演のダンスシーンも二人を中心にしてほしかった。だって、雄大くんと雅貴くんの映画なんですから・・・キラキラMOVIES 「2STEPS!」スタンダード・エディション [DVD]

ガクドリ【DVD】
可も無く不可も無く。
加藤和樹くん目的で買ったんですが、木ノ本嶺浩くんと佐々木喜英くんがぶつかる芝居の方が見所があったかも。
そして映画本編よりも映像特典の方が楽しかった。実際にドリフトしてる車に乗ってるみたいな映像で。

ミュージカル テニスの王子様 DREAM LIVE 3rd
ミュージカルの音をそのまま使用しているので、とても臨場感があります!
女性の黄色い声援が飛び交いまくっています。
曲の部分だけを抜き出しているのではなく、その曲間のやりとりも少し入った仕様になっています。
楽しい気分になれる一枚です。
しかし、CDを聴いて
一緒に声援を送って盛り上がれる人や臨場感を楽しみたい人にはオススメですが、
音質などにこだわる人にはもしかしたら向いていないかもしれません。
私としては、思っていた以上に声が聞き取りにくかったので、そこが少し残念でした。
私は、歌詞を既に知っているので何といっているのか分かりますが、
もし初めてきく人だったら、何と言っているのか分からないのではないかと思う箇所が多々あります。
とにかく声援が大きいので…
しかしDVDを買えなかった私は、DVDにとても近い仕上がりで満足しています。

取材学―探求の技法 (中公新書 (410))
何かの本に良い本だと書かれていたので読んだが,
それほど素晴らしいとは感じなかった。
取材の「心構え」や「技術」を最初に書いたという点でオリジナリティーはあるのであろうが,「技術」面はなにぶん古すぎる。「心構え」についても後に出版された多くの類似本にも同様のことは書かれている。私は小池和男「聞きとりの作法」の方がよいように思う。
しかしこれから調査や取材をやろうと考えている人にとっては文章も非常にわかりやすく,取っつきやすい本だろう。
以下の文に著者の思いが凝縮されている。「問いがはっきりしていないで,あるいはなにを問うべきかもわからないままにひとに会いに行っても,なんにもならない。ひとの話をきくまえに,はっきりさせておかなければならないのは,じぶんにとってなにが問題であるのか,についての自己確認である」(p107)