
青春ラジメニア 20周年記念アルバム アニソン玉手箱~ひねくれの逆襲~
「ミクロマン」目当てに予約をし購入しましたが、実際聴いてみると他の曲もいい曲が多く音質も良い。
特に、廃盤になったり未CD化なものが多く入っているのもよいですね。
宮城まり子が歌う「ウバウバウキャウキャ」なんて、今回を逃したら聴けなくなるのではないか?
と思うくらいの珍曲でしたが、名作曲家森田公一氏の作曲が活きています。
これだけ他社音源を入れたアルバムはとても珍しいので、売り切れる前にぜひ!
売り切れたり製造がストップしたら(いわゆる廃盤になったら)、もう一度再販するのは難しいと思われます。

大映テレビ主題歌コレクション~フジテレビ編
当時はスケバン刑事とか、今では考えられないキャストとストーリー、そして臭い台詞に下手な芝居。
当時だから許されたんだろうなぁ。
ブックレットには、各主題歌のドラマのあらすじ、放送年月日などデータが記載されてます。
葛城ユキさんのハートブレイカーはカッコイイです!
ちなみにTBS編に収録の摩天楼ブルースは、恐らくこのCDでしか聴けない貴重な音源です。
火曜サスペンスのテーマ曲が岩崎宏美なら、大映テレビのテーマ曲の女王は椎名恵かな?

プリティーリズム・オーロラドリーム Rhythm25 [DVD]
りずむ 母との絆を取り戻す為
みおん 伝説を超える自分だけの光
あいら 今自分がここにいる理由
この巻でそれぞれの全ての決着がつきます。
ここまで色んな意味で壮大な作品になると始めは誰か予想出来たでしょうか。制作者さん達もこんな作品になるとは思ってなかったんじゃないですか(笑)
計算で出来る領域じゃないですよね。
残念ながら知名度が低いなので(理由は主に実写のせいです)是非とも皆さんに知って欲しい名作です。
ちなみに次の最終回は丸々エピローグで今まで見てきた視聴者が皆納得出来る話しになってますよ。

青春歌年鑑総集編 演歌・歌謡編’90年代ベスト
最近の音楽は歌詞が軽くて、、、やはり日本人は演歌に限る!
っと両親が申しております。80,70年代もこうてぇっと催促もされてます。良い曲ぎっしり、贈り物によかですよ