
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて「小麦200%しよう」
まじかるメイドこよりちゃんとの共演ですが、最高に萌えます。
前作の「小麦100%しよう」に対して「200%」と称しているだけあって、
内容も前作より遥かに豪華。小麦ファンなら是非是非お買い求め下さい。

ピューと吹く!ジャガー ビョ~と出る! メガネくん
もう、このゲームは、最高でした。初めっからジャガージャガージャガーと
ジャガーさんが満載でした。そして思わず、ぶっと吹き出すようなシーンがたっぷり!!私は、1~6巻全て読み返しました。(笑)ほ、本当に、最高みゃー

はじめてのドール・コーディネイト・レシピ -お人形服作りの基本とコツ- (Dolly*Dolly Books)
今までのドール衣装製作の解説・型紙本は、製作例の難易度が高く、手芸初心者は、ドール服を作ってみたくても手が出にくかったと思います。
この本は、私を含むそんな手芸初心者のための「お人形作りの基本とコツ」を、ミシンの基礎・手縫いの基礎・布や糸の選び方から、優しく教えてくれます。
シンプルな型紙は、リボンをつけてみたりと簡単にアレンジもできますし、デザイン変更のアドバイスも載っています。
型紙はプチブラ・でこニキ・ブライス・リカちゃん・momoko・ユノアクルス(ルシス)に対応
他にも、ジェニー・ユノアクルスライト(フロウライト)・TinyBetsy・DAL・nanoHARUKA・MISAKIへ型紙を修正する方法も載っています。
nanoHARUKAはオビツ23cmボディなので、それを使用したドールにも応用が利きそうです。
1/6サイズのドールはこの型紙+型紙修正でほぼ対応できるのではないでしょうか?
「自分でドールの服を作ってみようかな?」という手芸初心者の方には、とってもお勧めな本です。

福ちゃん
戦後の混乱から少したった時代、福ちゃんはいた。
クラスでのまとめ役の福ちゃんの日常をみずみずしく描いた作品。
給食がごちそうだったなんて、今は考えられないから、そんな時代のことを知ってありがたく思うようになった。

LOVERS オリジナル・サウンドトラック
今日試写会で観てきました。
チャンイーモウ監督の映画のファンなのですが、今回も期待通り素晴らしい映画でした。
バックに流れてくる音楽も、映画の場面を盛り上げるのに本当に素晴らしかったので迷わず買ってしまいました。
チャンツィイーの歌声もとってもいいですよ☆