官僚
語られていることは『官僚』の人心掌握術である。
大下英治氏との対談である本書で、小泉純一郎氏の首席補佐官だった飯島勲氏は
「官僚は悪か、役人を叩いて日本か良くなるのか?」と言う。
しかしこの言い回しには物事を善か悪かの二元論で片付けようとする誤謬が潜んでいる。
「官僚の全てが悪ではない。但し国民に害をなす官僚は排除せねば、日本は良くならない」
「權力は必ずや腐敗する」
というのが僕の考えだ。
民主党政権は政治主導をとなえながら、いつの間にか『官僚』に取り込まれてしまった。
いったいなぜか、国会議員が単なるr県代表に成り下がり、目的は選挙に勝つことだけで、
勉強をしないからである。『官僚』の知識と技量と真っ向勝負して勝てるような人材がいない。
飯島氏は「官僚は人事で掌握する」と言うが、その姑息な手段こそが
『官僚』(の一部を)腐らせているのではないか。
キャリアとノンキャリアに差別があることを放置しておくことは『官僚』を使いこなすことや
『官僚』の横柄さ腐敗ぶりを解消することに繋がるのか。
そこには手をつけないでは話にもならない。
北朝鮮の拉致問題については「今は言えない解決の切り札を持っている」そうだ。
大いに期待したい。
TPPへの参加には賛成であるそうだ。本文を読んでもそれがどう日本の益になるのかは
僕には理解不能である。アメリカがの言ううことは聞いておけ、くらいの意図しか読み取れない。
橋下徹氏にはエールを送る。遠き日の小泉純一郎氏を見ているのではないか。
世襲である小泉進次郎氏については、まだまだひよっこ扱いだが、世襲批判に関しては何も言及しない。
僕にとっては反対の論が多く語られる本書だが、読んでおく価値は大いにあるということで★は3つ。
竹中平蔵氏の経済政策が招いた今の格差問題についてももっと意見を聞きたかった。
最後の黒幕 朝堂院大覚 昭和、平成事件簿
ビデオで見て興味を持ち買って読みました。痛快な日本人で、こういう人は日本に本当に少なくなり、貴重な人だと思います。
しかし、実際に側にいたら怖くてめんどくさそうな人だなと…。
いいところのお坊ちゃんだったはずですが、まるでヤクザのようなやり方で会社を大きくしていくとか、確実に少年漫画の題材にこのままなると思います。
マンガになったらブームになりそうです。
しかし、どこまで本当(全部本当なんでしょうが)なのかと思うところが多いです。もうちょっと写真も掲載してくれたらリアリティが増えたと思います。
久しぶりに、おもしろく読みました。これからも朝堂院さんを注目していきたいですが、決して会いたくはないです。
原子力と50年「服部禎男」大激白 「超小型原子炉」なら日本も世界も救われる!
全世界人類必読!夢の超小型原子炉があった!!もう運転員なし。放射能漏れなし。危険な放射性廃棄物なし。燃料の交換なし。福島第一原発のような事故なし。部品はわずか50個で低コスト。砂漠におけば電気&水が出来て緑化につながる。まさに夢の原子炉が存在していた( ̄□ ̄;)!!
孫正義 起業のカリスマ (講談社プラスアルファ文庫)
孫正義さんの半生を詳細に書かれています。
孫さんの人生を書いた書籍はいくつかあるようですが、どれもとてもモチベーションがあがり、また私のビジネスにも何かとアイディアが沸いてくる良書ではないでしょうか。ちなみに「志高く孫正義伝」の方が好きでした。
カラオケ [DVD]
辻監督はもう圧倒的にVシネ、それもヤクザもののイメージが強い。というか本当にそういう作品しかないし(笑)。でも本作は違う。カラオケの開発というモチーフはそんなに強いものではないが、男の生き様や喜怒哀楽がよく表現されていて、ふだんの辻ムーヴィーを想定して観ると驚かされる。女性の観点からの描き方は相変わらず弱いけれど、それも監督の持ち味ということで・・・。それと、B級テイスト満載の本作によくぞこれだけの役者が集まったものだ。宇崎竜童、室井滋、ベンガル、蟹江敬三、高田純次クラスが揃えば、少しぐらいホンに難点があっても見せ切る力量があるし、また貫地谷しほりが顔を見せているのもちょっとびっくりだった。主演のふたりは押尾学に魅力があったものの、吉岡美穂が下手すぎである。あそこにもう少し演技力のある女優を置いたら、ずっと良くなったと思うのだが。お父さんへの応援歌、というのがサブテーマであることから、エンドクレジットでは粋な演出もあって、辻監督やるじゃないか、というイメージ。ぜひ東宝・東映・松竹・角川・日活配給作あたりで大型作品も手掛けてもらいたい。「どうせチープな感じでしょ」と躊躇している人はぜひ観てください。お勧めです。