有斐閣判例六法Professional 平成24年版
司法書士受験用に購入。
当然だが、司法書士受験六法と違い、重要判例がわかりやすく配置されている。
司法書士受験六法では条文と過去問がセットで配置されているが、大きく重いため移動が大変。
価格も大して差がないので、こちら(判例六法プロフェッショナル)を買うほうがよいと思う。
内容はその名のとおり実務者向け。
税額の別表が01の後ろにあるのが残念。
02に付けてほしかった。
SHARP コンテンツカード 模範六法カード PW-CA07 (音声非対応)
情報量としては、法学部学生・司法試験共に十分だと思います。
しかしその分、分類分けが細かく、「引きにくさ」があります。
講義中に参照する場合、間に合わないこともあるかと思います。
法令が異なったり、二つ以上の条文を比較するときに不便さを感じます。
また、電子辞書自体にジャンプ機能があるのですが、カードからカードへのジャンプを1回すると、それ以上ジャンプできません。
1つの電子辞書で2つ以上のカードを併用する際、カードを取り替える度に読み込む時間が少々かかります。
個人的に言えば、アナログに辞書を引く作業よりも、デジタル画面の方が頭に残りにくいこともあり、司法試験勉強にはあまりお勧めできません。
しかし、持ち運びの便と価格は魅力です。
他のカードも併用するなどして、英語と第二外国語もこの電子辞書一つで済むなら、やたら荷物の多い法学部学生は大変重宝すると思います。
ミツビシ プラパス・イレイサブル5色セット PUS151ER5C
私は購入後、主に判例六法への線引きで利用しました。
以下、長所・短所です。
(長所)
紙の裏面へインクが透けてしまうことがない。六法は紙がぺらぺらなので、今まで使用していたマーカーではインクの裏移りがひどかったのですが、こちらの蛍光ペンでは透けるようなことはなかったです。
(短所)
乾きが遅い。インクが乾くまでに時間がかかるので、マーカー後すぐにページをめくってしまうと、向かい合わせのページへインクが付いてしまいます。
以上のように、勉強に当たっては、待ち時間が多くなり効率が悪いのですが、六法の紙でも裏に透けないという利点は大きいです。消す機会はあまりないと思いますが、「いざという時には消せる!」という安心感がありますね。
有斐閣判例六法 平成24年版
この判例六法は、法律の学習には欠かせない判例が多数収録されており、同時に六法全書の機能も有する優れものです。
この判例六法は、判例と条文の比較検討に使えるため、私は、毎年、買い換えることにしています。
法令の改正があるたびに、買い換えることを、ぜひ、お薦めします。
また、毎年、カバーの色が変わるところも、素敵な一冊ですね。
また、法律初学者から、法律既修者、行政書士や司法書士受験者、法科大学院や司法試験受験者まで幅広く使えるのも魅力ですし、日々の生活の中で、行政などに疑問に思ったことについて、判例や条文を引くこともできるので、非常に優れた機能を有しています。
各家庭に、一冊、必ず常備しておくことを、私は、特にお薦めする一冊です。
ポケット六法 平成24年版
平成23年版の本書について、改正刑法草案なんか載せるスペースがあるなら、建築基準法を収録してほしいと書いた。
そうしたら、24年版では、改正刑法草案が落ちて、建築基準法が新収録されているではないか。
(そのほか、検察審査会法も新収録された。)
編集部が、私の要望を聞いてくれた…わけでもあるまいが、妥当な改定であろう。
今年も、携帯用の小六法については本書で決定。
巻末に資料集もついた。
逮捕状などの書式が収録されている。
外箱の丸いデザインが60年代っぽくておしゃれ。
KENNY BURRELLの名盤BLUES THE COMMON GROUNDのジャケットも、こんな感じだ(あっちは青系だけど)。