
ドラマCD 純真ミラクル100%
キャストが原作のイメージ通りで抵抗無く話しに入ることが出来ました。
特にオクソン、武市、所長は完璧だったと思います。
おまけトークも充実していて、ファンなら買っても良いと思います。

スターの恋人 DVD-BOXI
テレビ東京の放送を2回分見ました。
チェ・ジウ、相変わらずかわいいですね。
相手役のユ・ジテさんも雰囲気があって素敵な方ですね。
音楽も映像もなんだか素敵で、今後どんな展開になるのかとっても楽しみです。

東方儚月抄‾Silent Sinner in Blue. 底 (IDコミックス REXコミックス)
東方の空気というか、雰囲気はしっかり出てると思います。
実際にこの話の事件が起きたら原作の各キャラクターがどう動くかなと考えた場合、
やはりこの本の通りになるんだろうなあ、と。
そう思えない内容だったら低評価だったと思います。
何気にとんでもない計画なんですが、どのキャラも適当というか、遊び半分でやってる所とかがね。
ZUN氏も同じように語ってますが。
何にせよ、東方のとある日常をファンが覗いた作品であり、その点では満足です。
初心者が見ても、正直いまいち分からないと思います。
そもそもファンですら理解するのが難しい所ありますからね。
東方の世界観や各キャラが考えてる事は。
【追記(10/18)】
先程、再度「上巻」からこの「底巻」まで読み直しました。
最初(1周目)はストーリーやいまいち動きが読めない紫や幽々子を追うのに必死で
中々落ち着いて見れてなかったのですが、
2周目、本筋の話を理解した上で見直した際、1周目より断然楽しく見れました。
いまいち分かりづらかった「本筋」が分かると、各三冊の中の、各コマの中で、
なぜこのキャラがこんな考えだったのか、こう動いていたのかがよく分かりました。そして各キャラが生き生きとして動いている事も。
3冊通して、初めて見た時は総合☆3つぐらいかな、と思ってましたが、今は限りなく5に近い☆4つな気分です。

伊藤さん―秋★枝短編集 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
基本はイチャイチャ&ラブラブですが、思わず泣いてしまいそうな話もありすごく楽しめました。特に友人の結婚式で出した同人誌風(笑)の漫画は心があったかくなります。自分自信はは薄汚れたおっさんですが、こういう漫画を読むと心が洗われる気がしますね できるだけ多くの人に読んでほしい作品です。

「東京」純真ミラクル100%イメージマキシシングル
「東京」が、佐藤利奈さんがパーソナリティのネットラジオのテーマソングになっているので、そこで聞いてCDがほしくなりました。
原作は知らないのですが、2曲ともそれぞれ別の意味で心に沁みるいい曲です。
余談ですが、佐藤利奈さん関係のいくつかのCD商品に「モクソン starring 佐藤利奈」のタグが付いていますが、
現在(2012/4/18)「純真ミラクル100%」のミュージックCDは「東京」だけで、他は「モクソン」とは関係ないようですね。