スネークマンショー「楽しいテレビ」 [DVD]
VHS発売と同時に購入した私は当時熱狂的なファンだった。だからその分辛口になっちゃうんだけど…随分とガッカリした記憶がある。というのは当時の値段が¥18000くらいで、過度の期待をしてしまったから。大体レンタルなんて当時なかったしw思えばガキがよくそんな大金はたいて買ったよなと今では懐かしいけど、それだけ彼らは面白かったんだよね。トンガってたし。。でも今観るとどうだろう??値段が手ごろだから当時の若い彼らをまた観たいなという衝動にかられてるのも事実ではあるけど。ショートコントがたくさん散りばめられてる本作、記憶を辿ってみれば・・・ニュースキャスター(伊武雅刀)の電話での子供との絡み、いとうせいこうのラリった青年、深夜の街で何かが起こっている!とのレポーター…等々20年以上前に観たきりなのに、色々思い出してくるのも本作のインパクトの強さたる所以だろう。過度の期待をせず「ゆる〜い」気持ちで観るといいのかも。それがスネークマンの楽しみかただしw
スネークマンショー (急いで口で吸え!)
子供の頃聴いたときはなんだかわけが判らず、音楽だけ聴いて楽しんでいましたが、就職して実家帰省したときになんとなく引っ張り出して聴いてみて大笑い。「これは子供が聴いてもわからないよな」と妙に納得したものでした。
大人は誰でも結構楽しめると思いますが、雑学に通じている人であればもっと楽しめると思います。下手するとハマっちゃうかも・・・。特に35歳以上の人にお薦めかな。ギャグも面白いけど音楽も良い曲満載なので永く楽しめることと思います。(70年代後半から80年代のアルファレコードの作品に関心のある人、YENレーベルに関心のある人は特にお薦め!)。
音楽の方は本当にいい曲満載です。特にYMOの「開け心」がいいですね。シーナ&ザ・ロケッツが聴けるのも嬉しいです。
この20年近くの間にレコードやテープもみんな紛失してしまったので、スネークマンショー関係のものはCDで全部買いなおそうかと思っている今日この頃です。
スネークマンショー 海賊盤
いやぁ〜、下品ですね。
下品すぎます。
特にジャンキー大山。直球すぎ。
実は本日、関西地区ではR−1という、ピン芸人さんの
グランプリが行われていたのですが、
その中に「はじめの一文字のみイニシャルのアルファベット」
というネタを披露されている芸人さんがいました。
「OダノブナガガかAケチミツヒデに本能寺のHで…」
という感じで、かなり面白くて、腹がよじれたのですが、
思い出してみれば、ジャンキー大山系のネタですよね。
いまさらながら、やはりこの先見の明に驚かされます。
やっぱ、すごいや。
Snakeman show (1983年)
※帯文を転載いたします。
【表】
20世紀末の神話、「南海の秘宝」
〈活字(ノベル)+音(カセット)+絵・写真(コミックス)+匂い(メロン)+宝探し(ロマン)〉
による奇蹟の出版!!
スネークマン・ショー待望の新作カセット付、核シェルター・ブック
【裏】
この核シェルターの中には、三つの世紀末神話が収納されています。
其の一『南海の秘宝』
バリ島を舞台に 繰りひろげられる 宝探しの、 血湧き肉踊る物語。 カセット付。
其の二『お茶の間の見た夢』
ある日、突然、 怖るべきエイリアンが、 ニッポンの とある家族たちを襲った。 カセット付、絵物語。
其の三『実録・盗聴エディ』
何度いったら、わかるのか! マリフ ァナは 禁止されているのだ! のこわーい実録。
よりぬきスネークマンショー 「これ、なんですか?」
楽しみにしていたこの本、いまざっと読み終わりました。
スネークマンショーって昔、毎日ラジオでやってたんですね。すごい。
レコードで初めて彼らを知って早20年。その何年も前から活動していたなんて知りませんでした。
ただのバイオグラフィーとして読んでもおもしろいし、名作コントのシナリオが読めて懐しい気分にも。
YMOやポリスのインタビューもあって得した気分にもなれました。
でもこのポリスのインタビューは発禁ものですね。スティングのイメージが…。
大爆笑しながら読みました。