アルティメット ヒッツ ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリート Special
ドラゴンクエストとファイナルファンタジーのキャラや世界感をいただきストリートに
取り入れたお祭りゲームです。
携帯版と違い据え置き型なので使えるキャラやマップ数は断然こちらの方が多くキャラ選も
偏り無く様々なナンバリングからほどよく選出されています。
ゲーム自体もさることながらマップ中で流れる音楽は各作品で印象に残った名曲をオーケストラで贅沢に流れますよ^^
ゲーム自体は実力4・運6位なので中々先に進めずムキになりえることもあるかもしれませんが、これの醍醐味はやはり人と遊ぶことにあるかと。
CPU戦はあくまで隠しキャラやマップを出すためにと割り切られて、要素を出し終えてからが本番かな^^;
STREETFIGHTTEPPENJAPAN 頂天 [DVD]
これはおもしろい。2008年4月13日の喧嘩一武道会の試合を収録したDVDです。メジャーな格闘技団体のようなパフォーマンスやエンターテイメント性はないが、ギャラなしで格闘技経験も少なかったり大半がなかったりの勝負師達がリングの上で殴りあう。日常は働いていたりとプロではないので喧嘩そのものノーガードの打ち合い必至。威勢よく飛び出していってこれはすごいと思いきや1分間で息切れしたり、ムエタイの経験があっても殴り合いと寝技の持ち込みにムエタイなんて糞食らえのファイティングスタイルになったりと見ごたえ十分。メジャー団体では絶対にありえない上半身が和彫りの刺青でいっぱいのファイターも数多く、観客もその筋と思われるお方がいっぱい。盛り上げ役のアナウンスの「観客の皆さんもアドバイス、声援、罵声がございましたらどんどん浴びせてください」。ボクシングの前座試合だと応援する選手の相手に罵声を浴びせる観客がたくさんいるのにそんな声が聞こえてこないのも感動もの。キャパが小さく100人ほどの観客しか入れず、リンク前の観客は肘や手をリングに置いているほどのすし詰め状態なのでファイターの息遣いまで聞こえているはず。飛び入り参加もいたりハーフタイムショーで女性のセクシーダンスがあったりマイナー色いっぱい。観客の声援もおもしろく、ルールが良くわからないので「そのまま足で顔面を蹴り上げ!・・・は駄目なの?」で爆笑が起こったり。ただ単に殴りあう演出なしの地味な作品なので、過剰な演出の登場シーンやインタビューを期待する方には向きません。いや〜とてもおもしろかった。
オーケストラによるゲーム音楽コンサート4/ライブ・ベスト・コレクション
シリーズの中でもとんでもないプレミアがついてしまった………。十年前は800円だったのに。
目玉は当時業界の度肝を抜いたFF6のオペラ、その日本語バージョン。しかもライブオケ。それってつまり本物って事ですよお?
他にもドラクエ2の幻のオープニング(実はNES版ドラゴンウォーリアー2にはムーンブルク襲撃のオープニングがあり、日本ではSFCで採用された)。
マリオメドレーと、なじみ深い曲の他、壮大なレナスや大航海時代と名曲が並ぶ。
私のおすすめは断然スーパーメトロイド・メドレー! ハリウッド映画のエンディングのような構成が素晴らし過ぎる。
ただ、当時のCDなので収録音が気になるところ。
いただきストリートDS
システムはよく練られており、キャラクターと音楽も魅力的です。
ただ、ウリのひとつであるwi-fi対戦には注意が必要です。
いわゆるマッチングのシステムがなく対戦はともだちコードの登録が必須となっています
1戦が長く、ゲームの特性上仕方がないのかもしれませんが。
購入の際にはお友達とお誘いあわせの上どうぞ
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial 公式パーフェクトガイド
いたストはボードゲームです。だから、この本の事を知るまで
「どうせボードゲームなんだから、運がよければいくらでも勝てるだろうし、攻略本はいらないだろうな」
そう思ってました。
いらないだろうなと思いつつも表紙に惹かれて買ってしまったのですが…
良い意味で裏切られました。コンピューターキャラのプレイスタイル、それぞれのマップのおすすめルート、職業などなど…
知っていなくても良いけれど、知っていると役に立つ情報がたくさんあります。
また、プレイする日が来るのか?と疑ってしまうお得意先との接待プレイのやり方や、対人戦のときにトイレに行くときの注意事項などのコラムもおもしろいです。
イラストも天野シロ氏のかきおろし(だと思われる)ステきなものばかりです。
とりあえずいたストSPを持っているならぜひ手に入れて欲しい一冊です。