
スターオーシャンブルースフィア 6 (ガンガンコミックス)
絵も綺麗だしキャラもかっこいい
ゲームを知らなくても十分楽しめる作品です
ラドルさんがいいですね、大人なのに可愛く描けてます
漫画としてはありがちな作品ですが、安定した作品と言えます

Non stop road/明日への帰り道(夏色盤)
このCDを聴くと、夏色キセキのいろんな場面がよみがえって、何とも言えない感動が… 「Non stop rord」は気分が高揚してきて、旅行でもしているような感覚。 逆に「明日への帰り道」は気分が静められ、癒やされていく…。 来年の夏に聴いても、きっと色あせることなく響いてくる。そんな名曲だと思います。

スフィア―球体〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)
発想が非常に面白いです。やってることは、深海で化け物と戦っているだけなんだけど。
思わず私も念じてしまいました。
精神というか意識とはなんぞやとか、自分の存在とは、的な話になっていますが、天才って最後は精神的な宗教的なところにたどり着いてしまうのでしょうか。
この後に出されたインナートラベル(これはいまいちの本ですが)を読んで、なおさらその感を強くしました。