
テクニカル投資の基礎講座―チャートの読み方から仕掛け・手仕舞いまで (ウィザードブックシリーズ)
波動を4つのステージに分類してチャートを捉える、すごく、わかりやすいです。
普遍の真理なのかも、この波動の動きは、、、。
経験から漠然とわかっていたことを、こうも明確にしてくれているとは、、、。
偉大な書物です。しかも安いです。約450ページ、文章とチャートでびっしりです。
濃密です。
株式でやられている人はこれ読んでリベンジ!!
ちなみに、本書にはどの市場でも応用できるとあります。株式、商品、為替、etc。
チャートの普遍的な性質を教えてくれている本。

DD-BOYS Vol.6 [DVD]
ドラマ部分は、D-BOYSならではの面白さあり、
ドキュメント部分それぞれに涙あり笑いあり。
特に最後の柳の姿には、
彼の交通事故後に抱えていた想いや昔の自分のことを話す姿にはナミダしてしまいました。
D-BOYSファン以外の方にも見ていただきたいです.

GREATEST HITS“THE SOUL”
2000年に発売された2枚組のアルバム。
『懐かしい…けれども全然古くない』曲が全部で32曲も入っています。
例えばサンキュ、晴れたらいいね、未来予想図、決戦は金曜日などが有名ですが、私のオススメは『HAPPY HAPPY BIRTHDAY』と『眼鏡越しの空』
『HAPPY HAPPY BIRTHDAY』は、その名の通りBirthday Song。誕生日にアカペラでハモられた日には、『ドリカムの曲』と知らない人でも感動します!
そして『眼鏡越しの空』!
自分が嫌いな内気な女の子が片思いをして、自分を変えよう…自分を好きになろうと思う、という曲なのですが、眼鏡というガラスを隔てた内(=自分)と外(=他人)との感覚がうまく表現されてて、これを越える眼鏡ソングは今のところ聞いたことがありません。
ぜひぜひ眼鏡好きは聞いてください。

ゴールデンスランバー [DVD]
原作を読まずに映画として楽しみました。
思っていたよりは面白かった。
ただサスペンスとして観ちゃうとものすごく物足りないと思います。
青春がよみがえる逃走劇って感じです。
あー昔ってよかったな、で終わってしまいそう。
リアルを求めない人にはおススメです。
個人的にはキルオが好きでした。
中村監督はアヒルに続いて、キルオ役の子が好きなんだなーと思いながら見てました。