
タイガー・ウッズ PGA TOUR06
コースは実写のように綺麗です。操作方法は簡単な方法から難しい方法まであり上達の度合いに応じて楽しめます。記録は細かく設定されていてPGAツアーに参加しているようです。

タイガー・ウッズ PGA TOUR 11(日本語マニュアル付き英語版)
まずは、さすがに英語版は厳しいです。慣れるまでやりたいことが出来ずに苦労します。
操作は、実際のプレーに忠実なせいか今まで当たり前の機能が無く、非常に不便に感じました。
逆に新鮮ではありますが・・・。
評価が判れる所と思います。
まだ、あまりプレーしてないので、これから楽しんでみたいと思います。

帝王伝承 ~ジャック・ニクラウスからタイガー・ウッズへ~ [DVD]
ゴルフの4大メジャー大会の一つである全米プロ選手権の2000年度のダイジェスト版である。5回の優勝経験を有するかつての帝王ジャック・ニクラスと、二連覇を目指す天才タイガー・ウッズ。前半は、同じ組でラウンドした二人の、お互いを天才として意識しあったプレーが描かれている。メジャーにおける二人の競演が見られるのはこれが最後かもしれない。そういう意味でも価値のある1本である。後半は、タイガー自身が名勝負だったと振り返るボブ・メイとのプレイ・オフが収められている。タイガーファンはもちろん、ゴルフに興味がない人でも、バルハラGCの美しい夕景に映し出されるウッズのスーパープレーに感嘆の声をあげてしまうだろう。

タイガー・ウッズ 私のゴルフ論 (上)
流石はタイガーウッズと言わざるを得ない内容。
普通の解説書というのは、やたらとテクニックや理論で書き連ねてあるのに対し、「How I Play Golf」は本当にタイトル通りで、ウッズがどうやってゴルフをプレイしているかということを焦点にしてあり、技術的なことばかりで書かれていないという点。
それに一番ホールに近いショット(パター)から丁寧に解説がなされており、まさに「指導書」としては最高の部類になるのではないかと感じてます。
タイガーの考え・テクニックの全てが詰まった素晴らしい一冊だと思います。兎に角読むベシ!