
桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻
いただきストリートやドカポンもいいのですが、
ルールが単純
操作が単純
前作とほとんど変わってない
なのに面白い
この桃鉄はボードゲームの王道。
桃鉄3ころからベースはほとんど変化してませんでしたが、
ところどころに新鮮な機能が追加されていたり、
時事ネタも混ざっていたりで楽しめました。
まさに正月用のゲームだと思います。

桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻! PlayStation 2 The Best
貧乏神の色々な登場によって、頭をつかうゲームではなくなってしまった用に感じる。
ほとんど、貧乏神の能力でチャラにされてしまったり、新カードでそうなったりしてしまったり感じる。
初心者だから、詳しく言えないけども、古い桃鉄の方がやり込みする意味を感じる。
桃鉄をやりこむ意味は?と言われたら言い返せなくなるがw
けれど、パーティゲームとしてはおもしろいと思う。初心者と上級者が入り交じってプレイしても大丈夫だと思う。

桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻
PLAYERが絶好調になる頻度に差ありすぎです。
前作とあまりグラフィック的に代わり映えないですが、
なかなかドラマティックな展開になってくれるので面白いです。
CPUはもう少し冷静になってほしい。