
闘神伝2
最高の曲がたくさんあります。特に私は、エイジ、エリス、カインがお気に入りです。まあ、ヴァーミリオンは論外ですけど・・・。ソウルキャリバーや鉄拳のサントラに決して劣らないと思います。現在では入手困難な商品ですが、買って損はないはずです。全体的に満足できます。プレイステーションではじめて買ったのが闘神伝であり、今も続編を願うばかりです。

闘神伝3
通算3作目の作品。
ソウルボンバーと言う攻撃システムが追加され戦略の幅がひろがった。
が、これは正直無くてもよいシステムではないのだろうか?
隠しキャラがかなり多く、その数なんと!!28人。
だが、その大半が元キャラと同じ能力を持つものが多い・・・。
買って損はないだろう。

闘神伝
PS初期が出た時期に発売されたソフトです。
久しぶりに立ち上げてプレイしてみましたけれど、当時の3D格闘の感動した思い出が蘇ってきます。
今になると流石にプレイする人もあまりいないと思いますが、こういう作品があったということを次世代に伝わればと思います。