
本田宗一郎―世界一速い車をつくった男 (小学館版学習まんが人物館)
最近はすっかり理想の経営者として上げられることが少なくなった様子です。ベンキャーとしてのイメージが古くなったのかもしれません。私が本田宗一郎、稲盛和夫、盛田昭夫等のスーパー経営者の伝記?的なものを読みあさっていたときに手にした本です。本田宗一郎伝説のさまざまなエピソードがあり、ピストンリングや山登りなどの状況はその他の書籍で得たものの、百聞は一見に如かず、この漫画で一気にイメージが明確となりました。本の知識も必要ですが、このようにマンガにしてもらうとイメージは湧きやすい。本を読んで得た知識がこの本と相乗して本田宗一郎像というものを理解しました。結局、本田宗一郎関係で印象に残っている本はこの本です。

本田宗一郎生誕100周年記念出版 本田宗一郎本伝 飛行機よりも速いクルマを作りたかった男
本田宗一郎の漫画です。本田宗一郎好きには知っている内容ばかりですが、
是非子供に読んで欲しいと思います。子供に読んでもらう場合は価格が高いので、
減点1としました。

ちゃぺ! (ビッグコミックス)
旅のガイドとしては楽しめます。
実際にこの本を読んで、津軽鉄道を旅すると
漫画で描かれている風景が忠実に描かれていてそれを実際に目にすると、とても嬉しくなります。
ただ漫画のストーリはちょっと今時この設定は古いのでは思うことが多いです。
看護士として海外に出ていった母を毎日駅で待つというのは、ちょっとどうかな。

華中華 5 (ビッグコミックス)
炒飯大好き。
中華街で料理人を目指す華ちゃんの物語。
楊貴妃の幽霊さんと出会い、いろいろな体験をして
少しずつ成長していきます。
炒飯つくりを通して色々悩みますが、そこは明るくめげない華ちゃん
美味しい炒飯を作ります。
今回は恋模様が。華ちゃんに幸福が訪れます。
また、クリスマス、お正月などのエピソードも。
話中に出てきた炒飯のつくり方も掲載。
読んで作って楽しめる一冊です。
是非どうぞ。

華中華 6 (ビッグコミックス)
まさかこんな展開になるとは・・・
ほんとハナちゃんええ子やねえ。
男の憧れかなあ。
現実には得体の知れん女ばっかしやからね。
夢の世界ですね。
ほのぼのします。
本巻読んでよかった。
(ネタばれになるのであまり書けないです)