
日経キーワード重要500 2013年度版
私は正直、日経新聞は業界(株式市場)を盛り上げるためのスポーツ新聞
みたいなものだと思っています。
が、この書籍に関しては、「よくまとまっている」という実感があります。
バランスの取れたテーマ選定は、さすが、と思わざるを得ません。
正直、来年度版も購入することになると思います。
これから社会人になる方には、この本を皮切りに、過去〜現在〜未来と、
連続性を意識した情報収集をおススメしたいです。

SONY FM/AM/ラジオNIKKEI ポケッタブルラジオ R931 ICF-RN931
ラジオNIKKEIを聞くにはそんなに選択肢はありません。
そんな中でも機能性を重視しました。
AM,FMは当然ですが、オートオフ機能(設定時間で停止)を
重視し選定しました。後は価格だけですので信頼のおけるサイト
から選びました。

SONY FM/AM/ラジオNIKKEIポータブルラジオ ICF-EX5MK2
埼玉在住で、よく聞くのはTBSとNACK5です。つまり、こんな高感度ラジオは
まったく必要ありません。
ではなぜ買ったか?
それはデザインです。黒くて四角いボディ。コーナーのRは小さめ。ダイヤル式
チューニングに、モノラルのスピーカ。斜めに伸びるロッドアンテナと、
これはトラッドな日本のラジオのデザインを踏襲してます。
iPodの秀逸なデザインに、国産品が苦戦する昨今ですが、かつて国産BCLラジオが、
性能のみならず、その工業製品としての完成された美しさで、世界を席巻した頃の
雰囲気が、このラジオにはあります。
あるいは、ドカベンのじっちゃんが、畳を作りながら高校野球を聞いていた
あのラジオの雰囲気でしょうか。
一生ものとして付き合うなら、私はこういうデザインを選びます。
世代ですかね。

ラジオの 国際放送 を楽しむ オールバンド 短波ラジオ 遠距離ラジオチューナー SSB 機能 BCL 高感度ラジオ DEGEN DE1103 海外放送ラジオの遠距離受信に世界的に定評 NHK国際放送やラジオNIKKEIで株式情報や競馬・ビジネス情報も受信【日本語説明書付】
8千円代のBCLラジオ・・
騙されたと思い購入しましたが、想像以上の出来栄えです。
決して「安物買いの銭失い」では有りません!!
「ズシッ」とした重量感、日本仕様AC アダプタ等・・
・・充実の付属品類(簡素なポーチまで付いている)
価格から察して、感度も申し分なし。
付属の「短波用外部アンテナ」でガンガン入感しますよ!
ただ音量操作等、やや使い勝手が「要慣れ」ですが・・。
アルカリ単3、4本・・1日2時間の使用で約2週間OKかな・・。
低価格の為に耐久性等が心配ですが・・。
あと、、昔「ソ〇ー製」に酷似のモノが有った様な・・。
一応、日本語の「取り説」付きですが、情報はネットから入手される事を勧めます。
とにかく、これはお勧めです!「中華BCLラジオ」w