
ガングリフォンブレイズ パーフェクトガイド (The PlayStation BOOKS)
武器の強さやマップなどは役に立つものの,パーフェ クトガイドと言うには不十分。最初のクリアには十分だが,得点アップは望めない。足りない情報はインターネットを探すべし。

ガングリフォンブレイズ
ステージはアナザーと訓練と合わせて全12ステージあります(裏ステージは獲得点数の達成度により出現します)、アナザーは同じ様な環境下で各段に難しくなっています。アイテムの獲得の為に易しいステージで破壊しまくりも楽しいです、ステージに護衛任務が入ると敵が早い機体の場合は振り回されて大変です。操作を慣れる事は当然の上で状況を見て順序を立てて撃破していかないと知らない間に仲間が攻撃されてたり爆発炎上してたりで大忙しです、しかし中毒性の高いゲームなのでストレス発散にオススメの一品だと思います。余談ですが、無骨さを売りにしたメカ系のシュミレーションゲームはフロントミ〇ションだとしたらアクションではガングリフォンしかないと思います。

セガサターン ヒストリー~サターンが青春だった~上巻
10年位前、今ほどゲームソフトが複雑ではなかったときにサターンと出会って、「なんて楽しいモノがこの世にはあるのだろう」と思った。
その頃はゲームをプレイすることに必死で、音楽を聴く余裕もなかったが、こうして改めて耳を傾けてみると、思いのほか名曲・佳曲が多いことに気付く。
このジャンルのファンなら勿論、そうでない人にも是非薦めたい1枚です。特に歌モノがいい!

GUNGRIFFON Alliied Strike
最近のゲームみたいに絵の綺麗さにこだわらず、懐かしい絵になっています。ガングリフォンシリーズを、集めたい人にお勧めです(どうしてもw)。ネット対戦はホストが部屋を作って、仕切るようになっています(古いタイプ)。至近距離で体力を削りあう感じで、弾も当たったかよくわからずイライラします(^^;。スナイパーモードもあるのですが、着弾まで時間がかかりすぎて、宝くじ並みの命中率に(汗)。あと、ネットにほとんど人がいません・・・。

1/35 重装機兵ヴァルケン ASS-117 ヴァルケン (ジェイク機)
21世紀になり、ヴァルケンのプラキットを手にすることができるのに感動です!
内容もかなり良いキットです。
ブースターパック着きや、他の機体が後続で出ることを希望します!