i-mobile
鈴木超人のんくんの衝撃動画天国

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.Lab.
2.紫吹淳
3.彼女の嫌いな彼女
4.中澤裕子
5.乳児
6.バック・トゥ・ザ・フューチャー
7.ルージュ
8.振り返れば奴がいる
9.本多
10.cali≠gari

i-mobile
流跡 日経の将棋欄に、全くつまらない観戦記が載せられていた。あまりのつまらなさに筆者は誰か見ると、朝吹真理子とある。知らない名だったので検索をかけ、図書館からこの本を借り出した。
最初は読めたものではない。話の筋がわからず、何を書いているのかさっぱりわからない。しかし、ページをめくっていくうちに、突然すっと読めるようになったのには驚いた。再び、何がどうなっているのかさっぱりわからない。狐につままれたように感じ、一旦本を閉じてどういうからくりになっているのか、見定めるために最初から読み返す。

読み終わった今、感想としては、(ふざけた奴だな。)としか思えない。この人の長所は文体にある。一種独特で、普通の散文を読むのではなく、「今様」や「短歌」を読むようにリズムをとりながら読むと、すっと頭の中に文章が入ってくる。
しかし、これほどの仕掛けがありながら、語るべき「物語」が聞こえてこない。この人は物語を紡ぎだす能力は持ち合わせていないのだろう。

物語を紡ぎだす力は持たない、しかし文章は書きたい、ではどうすれば良いのだろう。大抵の人はこの類の文章を読んだことがないだろうが、実は元があるのである。この文章を見ていて、シュルレアリスムの詩や小説、例えばアンドレ・ブルトンのシュルレアリスム宣言・溶ける魚 (岩波文庫)を思い出す人も(特にフランス文学に親しい人は)、おられるだろうと思う。もうすでに使う人もあるまいと思われた自動記述の技法を用い、自分がこれまで貯めこんできた古典から近代日本文学のありとあらゆるテキストの素養を触媒に使って生み出されたのが、この「語るべき物語のない小説」の正体である。

故に、私個人の願いとしては、この人の詩を読んでみたい。この人の才能から考えて、もっともふさわしいのは詩だと思う。

トリニティ・ブラッド DVD-BOX 1【初回限定生産】 低価格になったので購入してみました。
…DVDボックスというよりDVDブック…?
CDのケースを6枚重ねて文庫サイズにしました、というような仕様です(←なんとも説明しづらい)
こういう仕様の物を初めて手にしたので、ちょっとビックリしました。
それと、ディスクを取り出す時『斬新な取り出し方』なので、いつか自らの手で割ってしまいそうなので、別のケースに入れ直しました(苦笑)

戦艦ポチョムキン[DVD] 500円という廉価版でも映像はとてもきれいで満足しています。監督のエイゼンシュタインは来日したときに新聞の「聞く」という漢字が、「門」と「耳」とい全く異なった意味を持つ字が合わさって(会意文字)「聞く」という全く異なった意味になるのだと教えてもらい、異なる場面を合わせてリアリズムを出すモンタージュの手法を考えついたと聞いた事があります。私はショスタコビッチの音楽のBGMも好きで、この盤を見ながらショスタコビッチの音楽が頭の中に響いています。モンタージュという手法で、実物を見るよりリアルに見えます。臨場感を体験する映画と言えます。映画史に残る逸品です。
☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!