
ミスタードリラー サウンドトラックス
最近のナムコサウンドチームは往年のナムコ音楽とはまた違った意味で
レベルが高いですね~。
ドリラーシリーズの音楽って、よくよく考えると
必ずしもゲーム自体にぴったり!という曲ばかりではないのですが、
これだけクオリティが高いとまったく気になりませんでした。
この高品質な楽曲群がCDではよりクリアな音質で楽しめます。
わたしはゲームボーイ版はこのCDではじめて聴いたのですが、なにか
オールドゲームミュージック魂を「じくじく」と刺激されましたよ(笑)
今年中に斑鳩が来なければ、これがベストオブイヤータイトルなのは
間違い無いところで、仮に斑鳩サントラが出たとしても
パフォーマンスの点でドリラーCDが判定勝ちだろうなぁ。

ミスタードリラー ドリルランド
ナムコの有名アクションパズルゲーム、ミスタードリラーがGCに登場!
ドリルランドはテーマパークがモチーフになっていて、
いろいろなタイプのドリラーがアトラクションとして収録されています。
どれもこれもドリラーの基本ルールを使いつつそれぞれどこか別もののゲームとして成り立っています。
もちろん普通のドリラーも収録されています。
5種類あるゲームは、アクション性の高いものからパズル要素の強いものまで
いろいろなタイプがあり、どれかひとつくらいはツボにはまるのがあるのではないでしょうか。
またクリアが難しくても、救済措置としてプレイすると貯まるポイントでお助けアイテムを買うことができるので初心者でも安心。
対戦ゲームは実力が反映されるゲームと運が反映されるゲームのみで、
前者では実力の差が顕著に出るし、後者は理不尽な負けが多く、
イマイチ盛り上がりに欠ける気がします。
1人用ゲームとしてはかなり遊び込める作りとなっています。

ミスタードリラー(Mr. DRILLER)
ナムコが発売したパズルアクションゲーム、掘り進むだけですが結構面白いです。自分はなかなか巧く掘れませんが、それでも面白いです。ただ、今からだとプレステでグレート、アドバンスで不思議なバクテリア、キューブでドリルランドなど続編が発売してますので持っている機種にあわせて他のをお勧めします

ミスタードリラー ドリルスピリッツ
ただ穴を掘っていくだけのゲームですが面白いです
全面クリアをしても次は全ステージでミスタードリラーの称号を手に入れたりと一本で長くプレイできます
特に1000Mを越えた辺りの高速で落ちてくるブロックを避けながら掘り進んでいくのは非常に楽しくのめりこんでしまいます
しかし昔からドリラーをプレイしている人からは特に目新しさはないでしょう
DSでドリラーをしたい人や軽い暇つぶしになるゲームが欲しい人は買ってみてもよいかと
面白さは折り紙つきだと思いますよ