
金色夜叉(通常版)
聴き入りました!最高でした!
上質な文学を読み解く艶やかなナレーション
苦悩する令嬢お宮は華のある美しさ
理知的で一生懸命にお宮を愛する貫一の豹変ぶり
CDの容量のせいか一番の見せ場で終わっていますがその後の
お宮、貫一はそれぞれ苦悩する人生が待っています。
続きを聴きたい!と思いましたがあまりにも不幸な
その後なので他の諏訪部さん出演作品を探してみます。

フルーツバスケット (6) (花とゆめCOMICS)
みなさん同様感動しましたが、おくれてきたものとして、別の視点で書かせていただきますと
本当いつもいつも自分のこと我慢してほかの人のために一生懸命がんばる透君が、はじめてもうあからさまな他人なんて関係ないってくらいの情念、思いを表します。その思いの深さに戦慄しました。クライマックスの透君の姿は本当に愛する男を追いかけ求める「女」そのものをむき出しにしてます。そういうシーンはまったくないけどエロティックですらあります。しかしそれと同時に透君の本当に何者も裏切らない率直で全てを受け入れる深い愛情も描かれています。だから透君の心の美しさに涙が出ます。この巻の出来事は由希君がずっとあとで語ってくれたのでそのとき本当に由希君と同じ気持ちでみていた自分としては、そこまで考えて書かれていたとは作者さんすげええと脱帽しました。すごい作品ですこれは。

多情多恨 (岩波文庫)
物語の展開の退屈な事といったらない。妻がなくなった。この一事で前半をひっぱる。作家に普通の作家もないが、やはり、腕があるのだろう。ぐいぐい読める。そして、不快感はない。しずかに、しっとりここちいいのだ。

紅葉
インディーズはあまり聞いていなかったんですが、友達に進められたSQUEEZE!!の紅葉を聞いたら、何と言うか優しい気持ちになれました。
良い意味でなんとも不思議な曲でした。
これはみんなにオススメできます!

絵で読むあらすじ日本の名著―1話5分で名作が読める!
先ほど読み終えました!
ゆるいイラストと、読みやすくておもしろい文章が、やみつき!!
今までの他のあらすじ本とは全く違う。
文章自体におもしろみを感じるし、絵が笑える。
それなのに、しっかりと感動したり、考えさせられたりする。確かに名著。
あらすじを知っておきたいから読むという本ではなく、
おもしろいから読む本。
本当におもしろい!!
世界版も出てるので、これから注文します!